お香でプルースト効果
「香り」を嗅ぐと、幼い頃の事、人、場所、過去の出来事を思い出す事ってありませんか?
お香の香りは無意識に脳をコントロールする事ができます。
ご存知の方も多いかと思いますが、「香りを嗅ぐと昔を思い出す」この事を脳科学では「プルースト効果」と言います。
今「こうなりたい!」のに自分にストップをかけてしまう、過去のネガティブな感情ばかりと繋がって今の自分を全否定してしまうとブレーキがかかってしまう、どうせなにをやっても自分はうまくいくはずがないと思い込んでしまう・・・
私のお香教室では、常に自分の状態をいい状態にしておく事!捉え方や思考の癖がゆっくり変化すると良い未来が想像できるし願望実現を叶えやすくなるんです!を多くの人に広めたい思いでお伝えしています。
天然香料でいつの間にか自分のご機嫌を自分で整えられるようになる!自然体の自分でいられるようになって、いつの間にか楽しい方に変換できるようになります。
とにかく「笑顔」が増えます!「楽しい気分」で帰られると、あーお香をコツコツ続けて来て良かったなと安堵する瞬間でもあります。
こんな方におすすめ
・こうなりたいのに理想と現実とのギャップで苦しくなってしまう・・
・どうせダメなら最初から何もしない方がまし・・
・なにもかもめんどくさい・・
・どうぜ自分なんて・・
・未来の自分が想像できない
これ誰でもある事、私も脳が疲れ切っている時によくあるネガティブ感情です。こんな時こそ「天然のお香の香り!」
自分のネガティブな感情をどう取り扱うかが分かると自分の脳を自分で整える事が出来る様になります。
ではネガティブな感情は脳のどこで感じるの?
脳
目に見えない「脳」
「扁桃体」と言う脳の部位はネガティブな感情を感じる場所、この部位はいい香りを嗅ぐ事で気分も良くなる事が証明されています。この脳反応は無意識なので良い香りでいつの間にか気分が良くなるという事です。
自然素材のお香の「香り」は「脳」に良い影響を与える事は良く知られている事と思います。
鼻から入った香り成分が鼻腔を通り脳の扁桃体へ伝わり自律神経のバランスを調整すると同時に、様々な不調を軽減する作用がある事、さらには記憶と強く結びついていることで心理的リラックスとリフレッシュ効果があると言われています。
大脳新皮質は、理性と知性をつかさどる所、大脳辺緑系は、本能と感情をつかさどる所、天然香料の香り成分がこれらの部位に数秒で影響を与え、お香の香りが無意識に「記憶」と繋がる心理的作用もあります。
昨今では医療、介護の現場でも香りを活用するようになりましたね。日々香りを嗅ぎ続ける事で心理的効果が期待される事が分かっています。
香りと直感力
上記の自分の思考の癖を捉え方を知って自分で自分の脳を癒やす方法が分かってきたら次は以下の事を意識します。
お香の香り成分をたっぷりと用いて「直感」を整えて磨く!です。
天然成分100%の香料を用いて、あなたの人生を直感を使ってより豊かに楽しく変化する!
これが自分で出来る様になると悲しみや怒り、不安な事をしっかり感じられるようになって、そこから自分を自分で整える事が自分で出来る様になります。
過去のボロボロの私が出来る様になっているので、誰でもあなたでもいつのまにか暮らしが気楽になると思います。
変化の期間は人それぞれ、他者と比べて落ち込んだりする事が多い初期の状態の間は私とマンツーマンで、自分整えが意識できるようになってきたら数人でといった感じです。
お香教室から出て現実の自分の暮らしに戻った時のギャップがあります、揺り戻し状態になる時もありますが、それも自分で自分コントロールが出来る様になります。
自然素材100%のお香とご自分の足元の香りのする野草、薬草、草木で自分の脳の思考の癖を知る整える習慣づけからはじめてみませんか?
お香は敷居が高いという思い込みの垣根をぜひぜひ取っ払って頂きたい!!(笑)
人がもっとも求めている日々の暮らしに「癒し」を私が心を込めて一緒に楽しくお伝えします。
あなたの「心と脳」に癒やを(*^^*)