お香材料販売
ご質問・お問い合わせは以下の公式ラインから
↓ ↓ ↓
愛香庵らふ専任お針子「リラコレMasae」さん
匂い袋の袋は愛香庵らふ専任、お針子さんリラコレMasaeさんの手作りです。
まさえさんのインスタグラムでも販売されています。(URLは記事下にはっておきます)他にもお弁当袋、上履入れ、幼稚園グッズ、布ナプキンなどなどいろいろな布小物を制作販売をしています。各地でイベントやマルシェへの出店もしており、いつもお忙しくされている大先輩の主婦のMasaeさん(*^^*)
なんといってもお人柄が最高!いつも自分の事より相手を思ってくださる。人のために行動してくださるMasaeさん。
困った・迷った時のMasaeさん頼り!どんピシャリと腑に落ちるアドバイスをしてくださるのです。
まさえさんの制作は布質や布のクセを熟知し裁断に入ります。裏をみると丁寧な処理もされていて、柄の出方、縫い方はもちろん出来上がったときの事までよく考えられて制作されています。
匂い袋の販売
・中身は含まれません。
・価格は1個の金額になります。
・すべての価格は税込の販売価格です。
・予告なく色柄の変更があります。
6種類
生地の仕入れ状況によって、予告なく変更があります。ご了承ください。
1.ならんだ花 紺
2.ならんだ花 赤
3.鳥獣戯画 ベージュゴールド
4.さくら青海波 ピンク
5.菊桜 ミント
6.猫 黒
少しづつアップしていきます!お楽しみに~
色柄も仕入れ状況によって異なります。再販不可の生地も続出なので、気になったらお早めにゲットしてくださいませ(*^^*)

↑ ↑ ↑
1,2⇒ならんだ花 が2種類:1個 350円(税込)
↑ ↑ ↑
3,4⇒鳥獣戯画 ベージュゴールド、さくら青海波 ピンク:1個 300円(税込)
↑ ↑ ↑
5,6⇒菊桜 ミント、猫 黒:1個 300円(税込)
ご購入・お問い合わせ・ご質問は以下の公式ラインから
↓ ↓ ↓
サンプル画像
希少な金襴の布を、この価格のわけは、ロール買いするからです。硬すぎず、柔らかすぎず、絞りやすい、扱いやすい中厚生地で作られています。
金襴生地は、生地の質にもよりますが、裁断するとボロボロと金襴糸がほずれてくるのと、柄も大小さまざまなので、裁断の時からMasaeさんは試行錯誤します。柄を壊さず完成した時を想定します。小さくなればなるほど手間暇、時間がかかる手作業です。
Masaeさんのお香袋の特徴は、香原料が外にこぼれ出るのを防ぎながら、香りだけは芳香するように縫われています。
生地の選別、裁断、微調整、縫い合わせる、様々な工程をへて手間暇と愛情をギュっと詰め込む為、完成まで時間がかかります。
お部屋香の袋
訶梨勒(かりろく)の袋~飾り組紐つき)
平型の袋
匂い袋の袋(大)
匂い袋(ミニ)・平型の袋(ミニ)
その他の袋(野草香の袋など)
ご質問・お問い合わせ・ご購入は以下の公式ラインから
↓ ↓ ↓